こんにちは かぷ🐾 です。
今回は成功報酬制度②採卵周期 D10受診についてまとめます。
患者数が少ない🐾
D10もいつものように採血💉、内診、診察室、処置室、会計の流れでした。
緊急事態宣言下の今、胚移植が中止になっている影響もあってかナチュラルアートクリニック日本橋(以下NAC日本橋とさせて頂きます)の患者数はぐっと減っております。
いつもの半数以下といった印象。
待合室もまばらです。
それが証拠に、受付から採血を行い、内診を終えるまでにかかった時間…
わずか15分(´⊙ω⊙`)‼️
これがどのような数字かというと…
異例の早さなのです。
通われている方は既にご存知のことと存じます🙇♀️
普段の15分と言ったら…
おそらく採血が終わるか終わらないかというくらいでして
採血が終わってからも内診まではひたすら待つのが通常なので⌛️(40分くらい)
NAC日本橋としましてはありえない早さ。
採血後すぐにトイレ🚻に行ったのに、用足し中に内診室から個別の呼び出しを受け…
慌てて小走りで内診室へ向かい🏃♀️息を上げたまま内診台に乗る羽目に🏃♀️💨
トイレから結構距離あるぜ😂
そんなバタバタがあり、ようやく一息つけたのは内診が終わってからでした。
ふーう。
採卵は2日後🐾
内診の結果…
採卵の日程は前回と同じように2日後となりました。
この2日間、実は地味にやることがあり忘れないようにするというのがプチストレスだったりします。
鼻シュッシュスプレーとか座薬とか抗生剤とか…クリニックに電話したりとかとか。
服薬スケジュール等は前回と同じなので、詳細はこちらをご覧くださいませ🙇♀️
心配事は排卵が自然に起きてしまわないか…
卵胞の成熟が早いようなので2日後、あー無い!排卵済み(ノД`)とならないことを祈るばかり。
そして何より…
あれだけトラウマ回となった前回の採卵の記憶が強烈に残っている今、無事採卵できるのでしょうか😱
そこが心配。
できる気がしない。
無理だと思う。
でも、できなくても良いスタンスで行くんだった♪ ٩( ᐛ )و ♪ うぇいうぇい♪
鼓舞させるために私もかぷ夫も必死😎
採卵日までストレスを溜めないように…と思い散歩に出たところ🐾
早咲きの梅に出くわしました😊
まだ寒い日が続きますが、少しずつ春を感じます♫
花粉がなければ春🌸最高٩( ᐛ )و
ということで、今回は梅子ちゃんの写真で締めます🐾
ん〜紅白できれいに咲いております😻
生命力溢れてます👏
かぷ家にも春が来ますように。。。 ナムナム( ̄人 ̄)
最後に今回の受診をまとめます。
・診察目的:採卵周期② 生理10日目
・滞在時間:約1時間半
・診察費用:約11,000円(保険外診療)
・診察費用明細:血液検査、内診、お薬代
次回は採卵当日についてまとめます。
最後までお読み頂きありがとうございました🐾
コメント