🐾移植周期なのに高温期にならない…🐾

スポンサーリンク

こんにちは かぷ🐾です。

前記事にも書きましたが、バタバタだった今周期。

2ヶ月待って迎えた大事な大事な移植周期

しかし…タイトルにもありますが

   

   

高温期にならないのです…😱

      

     

排卵予定日はとっくに過ぎているのに低温期のまま😱

しっかり点鼻スプレー(ブセレキュア)もしました。

しかし、、、上がらず😱

排卵しなかったということなのか…

高温期にならなければ移植もできないでしょう

そもそも先日クリニックで確認された大きな卵胞ちゃんはどこへ行ってしまったんだ😱

     

今まで生理周期もしっかりしていたので、過去2年くらいをみても高温期が来ないことはただの一度もなかったのです😱

それがこの大事な周期でコナイ

なんでやねーん。

もしかしてストレスと不正出血が関係している😱?

コワイコワイ…現実から目を背けたい(;_;)

   

   

次回来院日は迫っているので、そこで血液検査をして💉

ホルモン値をみて

移植延期ということになるのではないかと思っております。

あくまでも推測。

    

もしこの低いままの体温で移植へ。となったとしても

「えー?!基礎体温の意味、、、」

となってしまいそうですしね。

NAC日本橋は基礎体温重視ですからね。

どっちにしてももやもやしそうなこの周期。

   

こんなにうまくいかないものなのか。と落ち込んでみたりしています。

しかし、私よりも厳しい戦いをしている人はきっともっといるはず…

弱音を吐くには、はやいと言い聞かせつつも 

   

友人から

「そろそろ妊娠したかな?」

と探りをいれるような内容のメッセージが来てまた落ち込む。

という浮き沈みの激しい毎日を送っております😱

友人に悪気はないのはわかっています。

 

これ以上ストレスを増やしたくないので

高温期さん、どうかしっかりやってきてください。

お願い致します🙇‍♀️

 

  

次回は移植2日前(予定)受診についてまとめていきます。

移植できないかもしれないので、あくまでも予定です。

   

   

最後までお読み頂きありがとうございました🐾

コメント

タイトルとURLをコピーしました